最近こんな空き家を見に行ってました。
仙台市内の物件は、まず改造ができないことと、家賃が高い。
そして震災の影響で、空き家が減っている事と、震災により損壊した家屋の解体を行政で
やっているため(しかも期限か9月頃なので)、今はもう壊してなくなっている。。というような事が
多いのです。
住むのではなく、工房としてだけ使うので、古くてもいいのですが1番考えなくてはならないのが、窯を
置く場所があるかです。
重さに耐えられる床に改造するか、元から土間があるか。。。
そうして、市内から郊外に目を向けたわけです。
ただそうなると変な条件が付いていたり、空き家に荷物が入ったままだったりと、また違った難しさが
あったりしますが。。。
北海道なら、車庫が必ずついているので、窯の置き場所に困らないのになーぁ!(笑)
仙台に帰ってきて、家を探すにあたり、材料屋さん・色んな作家さん方・元生徒さん、たくさんの方々が
応援・心配してくださり、感謝してもし尽くせない限りです。
こんな素敵な繋がりを作れる仕事をしていくんだなと実感しながら、進んでいきます!
今週も見に行きますよー!
ポチッと応援、お願いしますm(_ _)m
↓↓↓