fc2ブログ

雨の日。

2013.10.24 00:26|陶芸制作



なんだかもくもくと作業しちゃいます。

晴れてる日は、洗濯しなきゃとか晴れてるうちに!とやる事が多くなってしまう気が。。


それにしても、だんだんと工房も寒くなって来ました。

もう、ちょこちょこストーブ焚いてます。

手もひゃっこい!

もっと寒くなる前に作品をためておきたいところです。



ポチッと応援、お願いしますm(_ _)m
↓↓↓

外出。

2013.10.21 17:27|陶芸に関する色々
南町通りのくろすろーどさんにて、陶芸家の加藤 晋さんの展示を見に行きました^^

まだ私が、窯を持たずに陶芸の活動をしてた頃にも、作品は拝見していました。

加藤さんの代表作の結晶釉、器に小さい白い花がぽわぽわっと咲いているかのような、素敵な結晶がちらばっています。



展示は今日まででした。

とても気さくにお話してくださった加藤さん。

「作る作品からも人柄ってにじみ出るものよね」と知り合いの方が言っていたのを思い出しました。




なかなか山の方に住んでいると、知り合いの方の展示を見に行けなかったり、制作でタイミングを逃してしまいがちだったけれど、見て聞いて出会って得るものって大きかったりするから、なるべくお邪魔しに行こう^ ^


そして、酒のかわしまさんに、ぐい呑みと飯わんの納品をしてきました!


先に出来上がった器だけの納品なので、2種類だけとなってしまいましたが、次回には数が増えていますので^ ^





ポチッと応援、お願いしますm(_ _)m
↓↓↓

初めての野外イベントで。。

2013.10.21 00:34|陶芸に関する色々



初めての外での展示販売。

個展とは違い、器を手に取って見ていく方々は、初めてお会いする人ばかり。

そんな出会いが、たまらなく楽しい。

器を見てくださった方と会話をしていくと、意外な所でつながっていたり。更に嬉しくなる。

人と人の縁って、本当にどうつながるかわからないし、どこで再会するかもわからない。

私がこうして、“陶芸”を続けていなかったら、出会い、そして再会することもないかもしれなかったな。




こんな機会を与えてくださったり、器を気に入ってブログを見て来てくださったり、一緒に展示販売をされた方と知り合えたり、偶然10年越しの再会があったり、 “縁”の大切さに改めて感謝しております。

ありがとうございます。

また、あったかパワーを貰えて、心が充電されました^^

作品や出会いを通して、こんな私も、相手の方の心に伝わるような、あったかパワーを送り続けていきたいなと思います。


さーーーて、引き続き、ご注文・納品モノを作るぞーー(^O^)q


ポチッと応援、お願いしますm(_ _)m
↓↓↓

里山フェスタ

2013.10.19 10:47|お知らせ
















豚汁があったり、 山野草や珍しい野菜、鯖の燻製、たくさんお店が出ていて盛りだくさんです!

まだ販売してます^_^

お時間ある方は、ふらりとお立ち寄りください!



“里山フェスタ”
10/19(土) 10:00~16:30
会場:八幡研修センター
仙台市青葉区八幡7-1-20

問合せ:里山遊学塾 080-5541-5412(大泉)
NPO法人 みちのくグリーンサムクラブ


ポチッと応援、お願いしますm(_ _)m
↓↓↓

野外イベント。

2013.10.10 00:22|お知らせ



個展をさせて頂いたギャラリーくろすろーどさんの紹介で、参加する事になりました(^^)


“里山フェスタ”
10/19(土) 10:00~16:30
会場:八幡研修センター
仙台市青葉区八幡7-1-20

問合せ:里山遊学塾 080-5541-5412(大泉)
NPO法人 みちのくグリーンサムクラブ

野菜・燻製・特製みそなどの販売や、本沢3丁目パン工房さんや、自家製天然酵母ふつきぱんさん、アートの方は和菓子工房 まめいちさんはじめ、木工・染色etc、楽しそうなイベント満載♪♪です(^O^)

そこに私もまじって、展示販売します。

お近くの方は、ぷらっと遊びにいらしてください!


さてさて、そちらとご注文の器作り、並行して制作中です(*^^*)


ポチッと応援、お願いしますm(_ _)m
↓↓↓

大量生産。

2013.10.04 00:44|陶芸制作



お陰様で、個展で頂いたご注文の作品を、只今せっせと制作しております^_^


トゲ足くんも、まだまーだ作ります!


1つの作業をずっとしていると、飽きてくるので、違う事をしたりします。

今は、酒のかわしまさんにも納品予定の、ぐい呑みを削りながらの交互作業です。



あっ化粧泥も個展で使って、残り少ないので作らなきゃ!!

釉薬の補充もしなきゃ。。

パタパタしちゃいます、でもそんな状況とっても有難いです(*^^*)


ポチッと応援、お願いしますm(_ _)m
↓↓↓

| 2013.10 |
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

kayaaki

Author:kayaaki
萱野祥子(かやの あきこ)
1981年生まれ 仙台出身
 
仙台で少しづつ活動していたが
震災を機に独立を目指す。

2011年  札幌の陶芸作家 橋本忍氏に師事。

2012年6月 仙台に戻り、準備中!

kayanoakiko

お問い合わせフォーム

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ページtopへ