fc2ブログ

漆を習いました。

2017.09.05 11:45|陶芸に関する色々




お友達の漆作家 柳橋歩季さんの所にお邪魔してきました。


去年から習いたくて、教えてもらう約束をしていたのですが。出産を経て、仕事再開をしてやっと習えました^ ^

ずっとやってみたい事。
金継ぎもそうですが、なにより自分の器にワンポイントとして塗れるかどうか試してみたかった!





本格的な漆は乾くのに時間がかかるのが少し大変かなぁ。しっかり乾くのに約1ヶ月!

しかも乾く環境が、温度20度くらいで湿度が60%くらいの所に保管すること。

漆作家さんがいう“ムロ”という乾かし部屋はないので、ダンボール(多少通気性がないとよくない)に入れておきます。

定着すれば、水洗いは大丈夫。ただし水に浸け置きはNG!だそうで。

日常によく使う&汚れる器には使わず、酒器やポットなどがっつり洗う事のない器に、ポイントとして使おうと思います。


出来上がりが楽しみ♫


↓↓↓こちらもポチッと応援お願いしますm(__)m



| 2017.09 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

kayaaki

Author:kayaaki
萱野祥子(かやの あきこ)
1981年生まれ 仙台出身
 
仙台で少しづつ活動していたが
震災を機に独立を目指す。

2011年  札幌の陶芸作家 橋本忍氏に師事。

2012年6月 仙台に戻り、準備中!

kayanoakiko

お問い合わせフォーム

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ページtopへ